top of page

自分で考える

  • 執筆者の写真: 代表師範
    代表師範
  • 2015年11月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:3 日前


ree

写真は昨年、道場で高学年が鍋をした時の具材です。私もお言葉に甘えて頂きましたが、とても美味しかったのを覚えています。

さてさて、最近稽古で思うことですが、タツヤの構えの左拳が以前より数センチ前に出ているのに気が付きます。

組手相手をしているとやけにやりづらい・・・

ノアさんが右のローキックを受け流すために自主的に構えをサウスポーにしたみたい。

2人みたいな稽古の向かい方、すごくいいと思います。

私なりの解釈にすぎないですけど、自分で決めて行動しことは失敗しても成功しても全部自分自身に返ってくるから、人生経験として考えたら全部がプラス材料だと思います。

人に言われてやったことは、失敗か成功かも分からない場合もあるような気がします。

 
 
 

コメント


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

空手道修錬館

土曜稽古 18:00-19:00(組手)

日曜稽古 09:00-10:00(基本)

住所

 

島根県出雲市灘分町1164

Tel: 090-3370-7375

© 2017 KARATEDO SHURENKAN

bottom of page