

子供達には子供達の関係性があります
この関係性、小1ぐらいからずっと変わらないんですよね💧 この子らに教えてきたことって、技と知識ぐらい あとは自由にやらせてます 時と場合で一概には言えないですけど、組手の戦術は、なるべくなら教えないよう心がけています そこまで指導者や親が入るとあまりよろしくない......


審査項目をチェックじゃ~!👴
今朝の稽古 白帯は攻撃手技 青帯は手刀技まで、習得できているかをチェックしましたよ? 稽古納めで板割りに挑戦したい人は、どんな技で挑戦するのか仲間同士で相談してもらいました 銀、赤ワッペン取得者は難しい板割りに挑戦するらしいですよ?...


たいへんよくできました💮
12/28の審査会に向けて、型の習得に苦戦しているユウリくんでしたが... 本日、間違えずにできたようです🙆 指導していたホノカさんは手を叩いて大喜びでした ユウリくんもホノカさんも、二人とも、良く頑張られましたね?


見学会やりました😊
今日はお越しいただき、ありがとうございました! 道場は、ずっとずっと、こんな感じで22年の月日、変わらず継続しています 22年前、保護者様は何才ですか? ま、まさか、小学生だったという方はいらっしゃらないでしょうね?💧...


10月稽古スタートしました!
昨日から3カ月ぶりの道場稽古 ハルトさんは、いつものように稽古開始20分前に来て、一心不乱にサンドバックに向かっていました エネルギーが有り余って抑えきれないのでしょうね... ここで思う存分吐き出して、完全燃焼して帰っちゃってください👍...


で、結局こうなりましたけど...
で、結局、アイスの下りは最終的にこうなりましたけど... さて、土曜は珍しく小5の女の子が体験にきて、本日、ご入門希望となりました 柔軟性は、既に道場随一です💧 見よう見まねでやった廻し蹴りの軌道もいい感じ👍 今後は、豊富な稽古量とファイタースピリッツがあれば最強かもね...


アイス食ってきばろーぜ!
訳を話したらコミセンの人が冷凍庫を用意してくれました💧 ふつう、そこまでしてくれる~? コミセンの人、いい人過ぎなんだけど...😿


たかがアイス...されどアイス...
前ブログの続き... 残念ながら、コミセンに冷凍庫はありませんでした... いや、でも、約束は必ず果たします✋ さて、動画は今朝の移動ミット稽古の様子 目的は、スムーズに足を運んで自分の間合いで攻撃ができるようになることと、身体の軸を整え、ムダな動作をなくして攻撃の回転数を...


ガー・・・ン💧
今朝の稽古... ヘッドギアを上段蹴りで蹴り飛ばす稽古をやりました 「これ飛ばしてベランダ飛び越したらアイスだ!」 あ、 コミセン、冷凍庫あったかなぁ😅


ゴミ拾って帰ろうよ...
今日の稽古終わりにヒナノさんが「ゴミ拾って帰って!」と声を上げておりましたが... そういうの気が付いて、サラっと言えるって当たり前のことじゃなくて凄いことだよね? あ、一番はそういうとこ動画に上げたいんですけど💧 だって、力や技だけが武道の良さじゃないんですから.....


覚え早くね...?
保護者様から許可を頂きましたので、さっそく紹介させていただきました アサヒくん入門です 覚え超早いんですけど! 指導していた黒帯のヒナホノも、同じくそう思っているはずです さて、今日も熱中症アラートの中、皆で励まし合ってよくがんばりましたね🙆...


夏休み稽古開始!
既にピリッとした空気を醸し出しているのはユキトくん 入門から皆勤賞ですね? 次の見学会で、がんばって強くなった姿を親さんに見てもらいましょうよ! さて、昨日は夏季特有の変則稽古日 誰か来るかいなぁ~と思って待っていましたが......


上手にできましたぁ?
昨日はリュウトくんハルタくんに、突きの打ち方が上手なのでもっと良いとこ伸ばして行こうと声をかけました ケンちゃんには、一番の強みはへこたれないハートだ!と、ジェスチャーで示しました※(わ、わかりにくい😓) でも最終的に、どれだけ強くなったではなくどんな歩み方をしたか......


笑顔でのりきれ~
今日は暑かったですね💧 ハルタさんは笑みを浮かべて余裕でしたけど😅 ショウくんは激しい組手後、窓際で黄昏ていたのでちょっと心配しましたが、急に笑いだしました🐱💧 ヒナノさんは、これが空手道場だと言わんばかりに、色帯相手に「本気できな!」と 鼓舞しておりました...


やっぱりこの人...
今日もハルトさんは稽古開始20分前から一心不乱にサンドバックに向かいます え? 今日、運動会じゃなかった? 疲れてない?って聞いたら 返ってきた言葉は... 「赤組だった!」 でした どんだけ体力あるや... やっぱりこの人、ただものじゃねぇ...