

ご協力ありがとうございました!
昨日は平田以外の子供さんのご協力もあって、取材の方もスムースに行きました ありがとうございました🙇 8/23稽古日は、インタビュー撮影がありますので再度ご協力をお願い致します 特に、長年在籍している黒帯には、もう少し話を聞かせてほしいとのことでした...


ケーブルテレビ取材について?
ケーブルは、見る人は見るかもしれません... 20年前に当道場で空手を習っていた人が目にすれば、懐かしく思い出し、熱く前向きになる人もいるかもしれません ヒナホノが幼少の頃、中高生だった子らが大人になって目にすれば 「あの子らまだ頑張ってるんだ」 「スゴイ!」...


もしかして...
シュウタくんの非凡な組手センスはキョウスケさんを髣髴とさせます キョウスケさん、黒帯になりたい人挙手に高々と挙げておりました 心の底で沸き上がっている闘志が伺えましたよ? さて、オレンジ帯になって自信がついたのか、ナツメさんとハルノさんの組手に力強さが感じられた今日この頃...


合格おめでとうございます🌸
今朝の気合いの声は素晴らしかったです! どっちかって言ったら昨日の審査でほしかったんだけど😅 やっぱ親さん方の前では、かしこまり系になっちゃうんですね... さて、今朝はホノカさんが士気を上げてくれ、とても助かりましたよ?...


夏季審査会やりました!
平田っ子はおでかけいくいところ、参加してくれた子らには素直に感謝 皆、助かりましたよ? さて、今日、感じたことは山ほどありました... ブログでは語りつくせないんで、明日、1人1人に話そうと思います😅


6月からの稽古メニュー!
土曜18:00~19:00 ・ミット ・柔軟 ・コンビネーションミット+防御 ・突き防御 ・蹴り防御 ・組手 日曜09:00~10:00 ・基本 ・補強 ・ミット ・柔軟 ・足上げ ・上段蹴り強化 ・型or個人レッスン(昇級希望者)...


春季審査会やりました。
アオイの4人連続組手の最後はハルト ラスト15秒でハルトから上段廻し蹴りを奪うことができました 今までアオイは二つ年下のハルトにずっとやられてきたのに、諦めず粘り強く稽古に通い続けてきたことが、4人目のラストで苦しい時に踏ん張りが効いた要因であったことは間違いないと思われま...


誰も来ないと思っていました💧
アベに実戦型Ⅱを念入りに マドカさんには、身体軸の重要性を伝授 ユキト、アサヒには、 今日の組手と真摯に向き合う稽古姿勢、とても良かったよ? そう告げました アオイには、自分より身体の大きい相手との戦い方を伝授しました 誰れも来ないと思っていたゴールデンウィーク稽古でしたが...


思いは届いています🙆
ピンク紙は提出して頂いた春季審査申込書です 名前は伏せてアップさせてもらいました 高学年になると、思いも的確に示されていて感心させられます😮 低学年は、「中学生になってもがんばる」とあるのがわかりますか? コウキ、ヒナ、ホノ、ショウ、アベ、ケン、君らが頑張っているからこそ...


黒帯習熟テストやりました?
完璧主義のホノカさんは、稽古日以外の日も含め、絶対仕上げてくると思っていました ヒナノさんは、部活と勉強の合間の努力、部活の延長トレーニングを途中で切り上げてでも稽古に来続けているようです その頑張っている姿は、人としてとても輝いて見えていますよ?✨...


黄金世代再来ですか?
帰宅してから声が枯れているのに気付いた私... 久しぶりのこの感覚💧 うったえれば応えるから、熱くなったんだ オレンジ三人衆を見ていると シュウマ、マサキ、ミズキ、コウキとダブってしまった... あの子らも 戦うことが大好きでした


実戦型Ⅲをマスターせよ!
3/14 ホームページ新着情報にて 昇級審査項目改定のお知らせすることとなりました 次審査は晩春~初夏にかけて実施予定です 開催日時が決定しましたらお知らせさせて頂きます 詳細は、ホームページ新着情報にてチェック!


寒稽古やりました?
今朝は準備運動に小学校の校庭で雪合戦をやりました タツキさん!? そ、それ、倍返しですか? デカッ!💧


特別授業やりました?
日曜は組手なし でも、日曜参加のみでもしっかりインナーチェストを揃えてくれていたようでした 日曜のみでも無欠席ですもんね? じゃあ、特別に、組手を実施してもらいましょう ん!? リストが強そうだぞ? ハードパンチャーの予感...


赤ワッペン枠が空きましたけど?
ずっと銀ワッペンになりたいと言っていたホノカさん 昨年、後半からでしょうか... 黒帯一人でも的確な指導や指示出しが出来るようになってきました👍 稽古参加状況や実力も、もう十分じゃろ... 最終的に、本日の稽古姿勢も踏まえ、晴れて銀ワッペンにおなりになられました✨...



















