

元気そうで良かった
ここんとこ休んでいた子が元気な表情で現れたので安堵した今日の土曜稽古 とりあえず... 口頭では、「よくがんばった」 ジェスチャーでは、「100点だ」 そう伝えておきました さて、明日は金土に組手していない子は少し組手をやりますが、その他は基本や型を中心とした稽古をやります...


頑張ってるのは分かってる...
創作型の完成度の高さにちょっと驚いた今日の金曜自主トレ よくそこまで自分で考えたもんだ... あとは、指摘したことをいつも次稽古までに修正してる子にも感心させられます... お家や外で多少なりともやってるんだな... 私も今年で空手歴32年、そりゃ見ればわかるよ......


来週も楽しみです!
今朝は昨日に引き続き基本の習熟度合をチェックしました チビッ子3名は、先週指摘したことを忘れず意識していることがわかりましたよ? あとは、コロナ禍で思うように稽古が進まないこともあるので子供たち1人1人とお話をしてみました 皆、しっかりしてますね......


明日はちょっとミーティング~♪
他の習いごとで遅れて来る子も遅れて行く子も 私的には、空手の稽古も大事にしてくれていてテンションは上がり気味です...(笑) 今日からコウキの昇段審査に向けての連続組手を開始しました いつものように、対戦相手や本数は本人に決めてもらっています...


その気持ちに答えたい!
帰り際のこと... 「基本の手技はできたので確認してください!」 と高学年が... じゃ、次の稽古で見るねと返しました 「ものたらん!」 もっと稽古したいと低学年が... コロナ禍なのに皆、昇級に向けての意気込みが凄いですね?...


元気あってよろしい!
子供たちのやりたいようにやらせよう... 今日の稽古は冗談ばっか言って砕けた感じで入りました なんせ2週間ぶりの稽古ですからね... まずは心をオープンに! さて、技術的には、内心、基本稽古は皆へたくそになってるかなぁ~と思いきや...


今どきの子は...
今朝の日曜稽古のこと 何やら一点を見つめて考え事をしている子がおりました... 口を開いたと思いきや、「足が痛いけどできる範囲で稽古しにきてもいいですか...?」 だそうです なんだ、そんなこと考えてたのか... もちろんできる範囲でいいよ? そう伝えておきました...


見ている人は見ています
ここ最近、基本習得に力を入れています 感心するのは、毎稽古、ほとんどの子が上達して出てくるとろでしょうか 中にはお家で手が痛くなるほど反復してきた子もいるのだとか... それなのに道場では間違えてしまったね... 腐らないで、そのまま完成までやりとげよう!...


いいんじゃな~い?
引手は弓を引くように目いっぱい引け 脇を締めて最短距離で相手の急所を狙うんだ! 今朝は私も一緒に10本20本...50本 我慢して我慢して、何度も同じ動作を繰り返す... この取り組みが、忍耐力となって学校や外でプラスにつながるとなお素晴らしいよね?


みんなすごいぞ!
今朝は終始にぎやかでしたよ? やっぱ子供たちはこうじゃなきゃね 笑いがあって真剣な眼差しもある メリハリが効くのは目的意識がしっかりしているからなんでしょうね... 中学生も慣れない新私生活で疲れて休みたかっただろうに...よくがんばってきましたね? みんなすごいぞ!


努力ができるのも才能
夜分遅くにすみません... その日の稽古で感じたことはその日のうちにブログにしよう! さて、今日は外で怪我をしたのか、足を引きずってでも参加した子がおりました 私や周囲の制止をよそに ジャンピングスクワットも片足で試みたり、正座もままらないのになんとかやろうと頑張っておりま...


お見事!
今日の金トレ 先週、指摘した基本技を見事に修正してきた子がおりました 場所や時間、なかなか学校や家では限られてますからね... 合間をぬって努力した感ありありで素晴らしかった! お見事!


「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」
剣豪で知られる宮本武蔵の名言です 今朝は基本技の習得に多く時間をとりました 頭で理解して身体での体現はちょこっとやってもうできた! それでは次稽古でも同じことの繰り返し いつまでたっても付け焼刃の技から抜けだせないよ? 少々のことでブレない技は、何度も反復することで身に付く...


褒めどころは?
ブログは道場の保護者さま向け 日々の稽古の様子、私が感じたことや考えなどを綴っています 低学年は、格闘技というより、まだ喧嘩の延長みたいな感じではあるけれど 私的に、技術うんぬんより、挨拶がしっかりできているところと、痛くて苦しくても最後まで心が折れなかったところが、今日の...


準備は万端ですけどね...
今日の金トレ だいぶ受け返しが上手になったヒナホノ もっと人に見てもらえる場ができると子供たちも励みになるでしょうに... 今年もコロナで大会も難しいかな... 年末にコミセンで演武会でもやりますか? とりあえず、板とブロック、バットと瓦 道場に在庫有り...