

今日、良かったこと
今日も変わらず熱血系で 「掛け受け」というやつを伝授しました 茶帯は基本29項目の習熟と、創作型が完成した人は... いよいよ連続組手を達成する為の体力技術習得に努めて参ります 今日は2本やっとく? 「いや、3本で!」 今日のサナさんは私が提示した以上に取り組まれました 良かったことは、どんどんブログで公開して行こう!


周りのことも考える
昨日はヒナノさんとホノカさんが率先してタイマーを計測していましたよ? とても良い事だと思って見てました... なぜなら相手に思いやりの気持ちを持っていなければ、相手の技を悟ることはできないと思うからです ようは、周囲のサポートも、組手で強くなるための立派な稽古の一環なんです


年末のご予定は?
昨日は寒い中、沢山の保護者様に見て頂いていたようで... ありがとうございました! どうでしたか? 子供さんの上達ぶりに驚かれた保護者様もいらっしゃったのではないでしょうか? 今朝は真新しい帯に高学年はちょっと照れ気味でした...


もう延期はありません...
今日の金トレはこんな感じ... 明日の昇級審査会本番さながらの緊迫感で攻めました 私的に、やっとここまできたか.... そんな感じです 思いかせばコロナで休校、空手道場も休館へ 「感染症が理由で道場を畳むなんて思ってもみなかった...」 そんなことも頭をよぎります... ここで諦めちゃダメだと思い返したのは、全員が家で稽古すると言ってミットを仮りにきたこと 再館の際、「ありがとう」という思いがけない言葉を頂いたこと ありがとうって...ありがとうはこっちのセリフなんだけど 皆、明日だぞ? もう延期はない 審査会は明日しかないんだぁ~!


指導者泣かせ?
今日の土曜稽古はこんな感じ 開始早々... ヒナノさんから5人連続組手をやらせてほしいと志願されました 子供達全員に伝えると... 「え!?」 「じゃー俺も!私も!」 指導者冥利につきるとはこのことかぁ...


問いかけのスタイルで...
今日の金トレはこんな感じ... ホノカさんが組手後に足を押さえていたので声をかけてみた 痛かった? 「少し...」 もう治った? 「オス...」 上手になって受けれるようにならんとね? 「まだ組手やりますか...?」 どっちっでもいいよ? 自分で決めるだわ?...


金トレ再開!
今日は久々の「金曜自主トレ再開」 夜遅くにも関わらず参加してくれました もちろん本人のヤル気が一番だとは思いますが 裏での親さんのバックアップがすごく上手なんでしょうね お忙しい家事や仕事の合間をぬってのバックアップ ほんとにありがとうございます......


思いのほか必死
マスク越しでは子供たち1人1人の表情が読みとれない... 換気の扇風機の音がうるさくて声もイマイチ聞きとれない... すみません、コロナに勝つために必死です... さて、先日から組手を再開したのですが 10月の昇級審査会の内容はそのまま特例で実施します...


で、巻き返しなるの?
さて、下級帯とうってかわって 上級帯は組手における体力と技術低下は著しい... マスクにフェイスシールド おまけに残暑厳しくコンディションは最悪です そりゃテンションも下がるわな? でも、組手に対する向上心が過去最高の子らだと感じていただけに残念でしかたない... 「黒帯目指すの、やめたら?」 今朝はあまりのダラダラに、感情を抑えながらブチギレてしまいました...(笑) 俺はいつでも準備できてんだ! で、お前らは巻き返しなるの?


久しぶりに楽しそう...
オレンジの球はよけろ! 白い球はパンチを打つようにしてつかむんだ! 今日は動体視力を鍛える稽古をやりました 久しぶりに楽しそうな雰囲気になりましたよ? 10月からは金曜自主トレも再開しようと考えています 全ては 新型コロナ次第ですけど...


まぶしいぜパートⅡ
おっとシャッターチャンス! 教える側と教えられる側 どちらも一生懸命で 昨日に引き続き... とてもまぶしい一枚とれました


まぶしいぜ
今日の基本稽古は屋外で 真夏の空より子供たちの方が輝いてみえました さて、今日は初めての対面シャドー 相手と向き合ってノンコンタクトで攻撃したり受けたりと... なんだか相手と分かり合える感覚になれましたよ? 子供たちも楽しそう 想像以上に良い稽古方法でした


審査に向かってレッツゴー!
ここ最近 コタロウのサンドバック打ちが激しくて目を引きます 今日は同い年のヒナノさんも率先して周りに声がけをしていました なんかいい調子! 空手はマイナーであまり人に見られない、脚光を浴びるようなもんじゃないけど... でも、人があまりやらないからこそ 魅力的でカッコイイと思うんだけど... って、思うのは私だけ?(笑)


夏本番
今日も子供さんたちは暑さに負けず、すごくがんばられました 私は... 褒めることより厳しいことを言う方が多いかもしれないので... 保護者さまからは子供さんを褒めてあげて頂くとありがたいです ただ、今年中には、この努力が無駄だったと思われないよう 子供たち1人1人 必ずこの努力を形にしてあげたいと思っています...


で、折れたの...?
澪さんがバット折りをしたいと言ったので... いやいや、さすがにまだやらせられませんわ(笑) 黒帯になったら、いつか挑戦してみよう! 今日は足に当たる感触だけ確かめて頂きましたよ? さて、いつまでも引き延ばすわけにいかないので、ボチボチいくぞ? 昇段審査 準備はいいか?



















