

初笑い
初稽古... いや、じゃなくって初笑い 稽古前の子供たちにはいつも笑わせてもらってます 道場は今年で17年 始めは久多美小旧体育館から始まりました 当初は大人向けの活動で子供さんはお断りしていたのに... 気が付けば子供達が一番自分自身を成長させてくれました ...


ライバル
同い年のミオさんとサナさん 今日の黒帯強化稽古ですが、課題の一つである「空手基本技20項目」習得 指摘事項を伝えたところ、互いが競うよう、自主的にメモをとりだしました 来年は6年生、小学生最後ですね... 二人で切磋琢磨して、黒帯になろうぜ?


いい思い出できました
突然現れたサンタさん、ホノカさんは不審者だと思ったのか、泣きそうになってしまいました 失敗失敗... 慌てて正体明かすはめに...(笑) さて、今年は幼年から入門して中高生まで空手をやった子が就職、高校、大学受験で多く巣立って行きました ...


で、割れたの?
決して私が強制したわけではありません... シュウマが大人用の6分板割りに挑戦する言ったので、とりあえず見守ってみた 果たして、今日の稽古の士気は高まったでしょうか...


創作型が完成しました!
昇段審査項目の一つ、ミウさんの創作型が、本日完成したようです 一つ一つの技を打つたびに... 道着の裾や袖が... バシッ!...バシッ! 静まり返った道場に、重く響きます... 一回一回のその音が、幼稚園時代から今までのいろんな場面と重なって、ちょっと泣きそうに...


年末のご予定は?
12/28(土)19:00開演 今年もやります 「稽古納め発表会」 板割りにチャレンジしたい人は、来月募集しますね? この日は昇級審査会もかねています 美羽さんは昇段審査、10人連続組手に挑みます 年末に向け、日々、私のしごきに耐えて頑張っています...


眠くないかな?
金曜自主トレ20:00~21:00 夜遅くにも関わらず、小1、2年のミズキくんヒナノさんホノカさん 低学年の子らが奮闘しています 眠くないかな? ホノカさんが「クリスマス会行きます、お金です」と 最近の小1、2年は親さん抜きでも全部自分で言えるし身の回りのこともほとんど...


やかましいぐらいがちょうどいい😅
やかましいぐらいがちょうどいい... ここはかしこまる必要はありません 学校じゃないんで、間違った答えはありません🙋 良い意味で、もっと自己表現してくださいな~


褒めてあげて!
保護者様方の前では緊張していつもの元気がないようです... おいおい! こういう時にいつもの元気出してよ~? 私の心の中は、そう叫んでいました(笑) まぁでも、審査に向けてこの夏、ほぼ休みなく皆よく頑張ったと思います......


上手になるといいですね?
この前入門したコタロウくんとホノカさん 場に慣れてきたのか... 「セイッ!」 大きな声が出るようになってきました すでに組手も実施中... サポータをつけるのも外すのも、自分の力だけで上手につけれるようになれるといいですね?


君たち熱いぜ!
「僕は空手を一番に考えています」 数か月前、マサキが私に言っていた熱い言葉 嬉しすぎて心に焼きついて離れません... 今日の金曜自主トレですが、連続組手審査に不安をかかえていたサナさんも参加してきました 8月の審査会にどうしても合格したいようです... ...


準備は万端ですか?
今日はちっちゃな女の子が見学にきましたよ? 「私、ここがいい」 と言ってくれたのは、みんなが汗だくで一生懸命やってる姿に心を打たれたのかもしれません... と、いうことにしておきましょう....(笑) さて、審査会の3人連続組手の準備は万端ですか? ...


金曜も来ていいよ?
「先生!」 「金曜日って道場に来ていいんですか!」 数人の子に言われたのは昨日のブログのせいか... 下手なこと書けんなと思う今日この頃です... いいけど、先生いない日もあるけん電気点いてたらきなさいや、としか言いようがない......


穢れがなき押忍
先週から仕事忙しくて~ 朝8時からで会社の時計は夜9時半で... もっと仕事してる人もいるかもしれないけど、老眼もすすんでギリギリでヘトヘトです... 今日はなんとか2時間残業で帰宅しました なぜなら、瑞基が自主トレに来るという情報を聞いていたからです ...


ちょっとちょっと!
ちょっとちょと! 年下がカワイイのか一生懸命なりすぎなんですけど~!...笑 いやいや、とっても良いことだと思います 明日の稽古も、黒帯に向けて頑張ろうね?



















