

発表会したいのですが...
写真は昨日から今日の稽古風景です コタロウの構えが武道家っぽくなりました... 私が教えたわけじゃなく自分で考えたみたいです 昭和の空手家みたいでカッコイイですね! ミズキは誰にもマネできないオリジナルの技が出来たようですよ?...


いっぱいでましたけど?
今日の金トレはこんな感じ 今年も審査会があるのでこんなことを聞いてみました... 黒帯になれない人ってどんな人だと思いますかー? 「空気読めない人」 「人の話を聞かない人」 「メリハリが効かない人」 「ふざけていいときといけないときがわからない人」 「技が乱れている人」...


うんうん...
ヒナ、コタ、ホノも休まず稽古に通ってきます そりゃそれなりに上達もしますわ... 山陰でフルコンの空手道場って数件しかないし流行らない... でも、人があまりやらないことだからこそ、カッコイイと思っている私です さて、今朝は昨日の反省点を参加者全員にお話をしました...


厳しさの中に楽しさがある
今日のマサキとサナさんは6人連続組手 これも、全て本人らに決めてもらってます 本気で3月の審査で連続組手をやろうとしているのがわかります 私としては... 健康を第一に考え 彼らの努力や希望、夢を無駄にしないことだと考えています...


やる気はわかった!
3月の昇級審査どうしましょう? 資格者になりたい人 手ー上げてー? サナさんとマサキもできれば10人組手達成で黒帯になりたいとのことでした... 君らのヤル気と健康を総合的に考え、慎重に物事を運ぼうね? さて、今日も写真でお分かりのように、高学年が年下へ思いやりを持って懸命...


どうやってきた~?
よく来たね! 念のため道場周り雪かきしておいてよかった 今朝は早々と稽古を切り上げ 雪で遊びましたよ? 最中、氷がある形になっていると持ってきて見せてくれました さて、この氷... 皆さんは何に見えますか~?


初稽古だよ全員集合~!
年間賞、やっと渡せました コロナ禍で特に協調性が求められるこのご時世 稽古参加率や技術向上はもちろんですが、もっとも周囲のことも考えて稽古できたと思われる人を最優秀賞としました さて、今日は自主トレとは言っても今年の初稽古...


また聞かせてくださいね?
昨日の土曜はこんな感じ... 金曜にヒナノさんに技術的なことをかなり指摘したのですが、忘れず修正してきました えらいもんです 今年の皆の上達ぶりは凄まじかったです 来年は、保護者さまに頑張ってる子供さんを見て頂ける場を多く作ることが私の目標かな......


いい顔してるぜ!
前のブログは誤字が多くてすみません... あとで修正しておきました さて、今日の日曜稽古はこんな感じ 差し入れに大喜びでした マスクで表情がわからない? いやいや 目を見ればわかる... みんな笑ってます! ありがとうございましたー!


良い意味で悩む...
今日の稽古前はこんな感じ... 何やら修学旅行のご飯の話で盛り上がっていたようでした チビッ子は、その周りでやばいぐらい転げまわって遊んでいましたよ? さて、今日は組手の合間にもずっとサンドバックが揺れ続けている... えっ? 休憩なし!?...


もうすぐ12月なんだけど...
は? 夏かや? 半袖半ズボン 今週のストレスでキンキンの私も、さすがに勇気もらいました もちろん本人がブログに書いて良いと言ったので書きましたけれども さて、今日の金トレは子供達に全て任せてみた 「組手沢山やりたい人、手あげてー!」 マサキとサナさんの掛け声にこの様子...


思い出つくる?
今日の金トレは写真のようなこんな感じ... 来年、みんな大会に出たい気持ちがあるようですよ? 勝ち負けは別として、みんなで切磋琢磨して出場したら素晴らしいですね? 一生、心に残る思い出になることに間違いないでしょう


今どきにしては珍しい...
私が教えたわけじゃないけど... 最近、女の子の多くが手を前に出して構えるようになりました 昭和50年代の空手家を思い出させるぜ 今時にしては珍しい... 古くさいのが逆にカッコいいね!


今年の最優秀賞は誰...?
今日のマサキの連続組手は久しぶりにちょっと涙出そうになった 言い方悪いけど、入門当初は運動神経抜群で、すぐに何でもこなせるタイプじゃなかった その組手は一生懸命稽古に通って、何千、何万と蹴って突いて習熟した組手だ 今日は今まで見た中で一番素晴らしかった...


今日、良かったこと(土曜編)
差し支えない程度に綴りたい指導ブログ 「修学旅行のお土産何がいいですか?」 小6の子にいきなり問われた え?11月? そっか、行けるようになったんだ 一生に一度の行事 だって私も50才前になっても、お土産に刀やモミジ饅頭を買ったとか... 今でもすぐに思い出せますもん......