

初対戦
初対戦 サナvsミオ 意外や意外... あんにいつも組手で泣いていたミオさんが茶帯としてのプライドを見せつけた 男の子に手加減してもらうよりサナさんの思いっきりの打撃の方が痛いのに... ほんと、気持ちの持ちようって怖い...


気薄な世の中ではありますが
昨日の稽古 昇級審査者の組手相手に困っている私に声あげたのは・・・ 「先生、サポーター、また着用した方がいいですか?」 今年小3になったコウキでした 前の組手でミウさんにローキックでボコボコにされて泣いていたのに・・・ 人のために、エライね? ...


男気あふれる
ガードを下げているのではなく、ケガをしている手を背に回してかばっているのです 「片腕での組手」 私が強制したわけじゃなく、自らの志願でした 都会の道場と比べると人数少ないけど、うちは志が高いの揃ってますよ~? さて、今日の稽古、先週の大会で、二回戦で負けてずっと泣い...


初めての大会...
「試合に出ないこっちが緊張します...」 試合開始数分前、お母さんに声をかけられました そりゃそうです...親ですから なんなら子供の代わりにがお母さんが変わって戦う勢いではないでしょうか? 試合は始まり延長戦へ突入.... 「あきらめないで!」 ...


勝ったらガスト!
この子らの目先の目標は6/24に開催される西日本大会で入賞すること 「誰か一人でも入賞したら全員ファミレスおごるよ?」 この言葉に火が付いたのか、組手で痛い思いをして涙しても 合言葉は常にチーズインハンバーグ... 昨日の日曜稽古でも... ...


夏季見学会で!
だ、だれ? スゴイ蹴りだな・・・ 昨日の一部稽古での組手です 夏の昇級審査資格者は2名程度いけるかと思っていたけど、もしかしたら追加かな? さて、中高生が中心の二稽古は夜7時開始部活帰りの子、あるいは就活まじかの子、中間テスト前の子などが合間をぬって遅れて続々と集り...


感謝しかありません
皆さん連休中はリフレッシュ出来ましたでしょうか? 中高生は部活漬けかな? お疲れ様です 億劫かもだけど、テスト勉強もがんばってくださいね? さて、今日はの二部はお菓子の差し入れがありました 頂いた子供さんに、皆でお礼を言いました ...


好きですサンドバック
「先生の好きなものってなんですか?」 んー・・・ ビール あとはぁ・・・ サンドバックかな? 先日、子供達の質問にこう答えましたけど... さて、そろそろ新学期が始まりますが、らいろいろ大変だけど、がんばりましょうね? ...


ストレス発散命令
今日の稽古の締めはサンドバックを3分間ぶっ続けで打ち込んで終わりました。 息があがってしんどいです・・・ 「今週、嫌なことは今日でリセットしよう!」 この言葉で顔つきが変わる子供達.... 昭和の熱血系も、結構今時に通用するもんだな...


今日も質問攻め(笑)
今日は今年最後の金曜自主トレ やっぱりきたか・・・ 彼にはいつも質問攻めにあいます。 「先生、はがき出しましたか?」 あ、年賀状のことか・・・ 「ぼく、先生にだしたよ」 ありがとう。 「あのねぇ、えんどうひろみ」って書いたよ? いや、笑 ...


青森県産
「あーアップルパイだー」 どげみてもただのリンゴだろ! 「青森県産かよ!」 どこでもいいわや! なんか漫才してるみたいな感じです・・・ おかげさまで子供達にはいつも元気をもらっています。 さ、リンゴ食べて明日も仕事頑張ろっ! おまえらは真面目に勉強しろよ?


泣いたら負けだぞ!
今年の稽古納め発表会。 子供達1人1人が栄えるようなプログラムを考えております。 中でも、実戦空手には珍しい団体戦試合を予定しています。 「平田地区選抜女子」vs「灘分軍団男子」 ちなみに女子は小3、男子は小2、公式戦もこんな感じで公平性は保っています。 ...


お菓子ピース
子供達は、もらったお菓子でポーズを決めるのが流行っているようです.... 今日は、亜美さんからもらったお菓子で目隠しピース。 今日も厳しい指導したけど、みんなへこたれずよくがんばったと思う。 さ、年末の発表会まで残り2カ月半。...


負けて得るものは大きい
低学年は人数が均衡しているため、昨日の一部稽古でトーナメント形式で試合をしてみました 負けた子で涙を流す子も・・・ 組手で身体を痛めたのではなく、悔し涙でした 私なりの解釈に過ぎませんが、悔しいという気持ちがないと、何事も成長しないような気がします ...


人生に勝つ!
アミさんが志望校に合格したようです 受験前日に利き手をケガして鉛筆が思うように握れなかったと聞き、気にはなってはいましたが... 合格発表の日... 「合格しました!」 気を回してくれたのか、私にまで連絡をしてくれました しかし、その手でよく頑張りましたね😅 ...