

団体戦をやろう
もっと皆で励まし合って戦おう 教える人が待っている、仲間が待っている もうちょっと纏まりがあっていいかも... 正直、今はちょっとバラバラ感があって残念です... この空気、絶対に変えて見せるぞ...


チームプレーで行こう!
今日のお楽しみ会、無言でお菓子をむさぼっている最中のことでした... 皆が一度に同じ空を見上げた瞬間がありました 空手はサッカーと違って11人いないと試合ができないわけじゃーないけど... 目指している目標が黒帯取得で皆同じでなら、みんなで協力っしあって、みんなで黒帯になろうよ?


女子部復活ですか?
この前から、小さな女の子が稽古に来ています 私がウザイ話をしていても、周りを見てマネをするように、拳を握って聞く耳を立てて聞いてくれています 今も定期的に通ってくる中高生も、入門当初はこんな感じだったかな.... 女子部、復活させます?


痛いの痛いのとんでゆけ
痛くない痛くない! 大丈夫大丈夫! 今日から茶帯は黒帯に向けての強化稽古を開始しました 泣きながらでも幼稚園から諦めずやってきたんだ.... 必ず、黒帯が巻けるようサポートする


初稽古
元旦から組手かや... 思いのほか集ってくれました いびきかいて寝てるダラダラ系は完全アウトだな...笑 さて、今年も本気系で行きまっせ!


クリスマス会やりました。
今年はピザ祭り 脩真がボケ役に徹して盛り上げたおかげで皆が一つになれました 空手は競技に例えると個人競技、でも、組手の相手をしてくれるライバルやミットを持ってくれる仲間がいる 自分1人の力ではなく、周囲の支え協力があって今があるということ ...


2018最優秀賞は誰?
年間賞授与の季節がやってまいりました 今年はかなり迷いましたけど、おおよそ決定しています 2018最優秀賞 親さん的には、うちの子よりももっとふさわしい子が・・・ なんて思われる方もいらっしゃるようですが そこらへんは、現場で見ている私にお任せくださいませ ...


年末は、紅白空手合戦で!
今日は協調性あって、みんなよかったよ? 年末は親さん達をびっくりさせようぜ 親さん方は年末... 紅白歌合戦ですか? それとも格闘技ですか? いやいや、年末は、灘分コミュニティーセンター 紅白空手合戦で!


支え合える仲間づくり
うちは山陰では数少ないフルコンタクト空手道場 この子らは、組手で同じ痛みを味わっているせいか、レクリエーションをするとかなり仲が良いです 道場内だけでなく、学校や外でも、助け合える仲間であってほしいな...


今年もやりまっせ
昔、子供達にこんなことを言われたことがあります 「先生はストーブつけて窓を開ける、意味わからんし....」 いや、親さん達も窓の外から見たいかなぁーって思って... 子供が頑張っている姿を見ると、親もいろんなことに頑張ろうという気になれるものですよね? ...


初対戦
初対戦 サナvsミオ 意外や意外... あんにいつも組手で泣いていたミオさんが茶帯としてのプライドを見せつけた 男の子に手加減してもらうよりサナさんの思いっきりの打撃の方が痛いのに... ほんと、気持ちの持ちようって怖い...


気薄な世の中ではありますが
昨日の稽古 昇級審査者の組手相手に困っている私に声あげたのは・・・ 「先生、サポーター、また着用した方がいいですか?」 今年小3になったコウキでした 前の組手でミウさんにローキックでボコボコにされて泣いていたのに・・・ 人のために、エライね? ...


男気あふれる
ガードを下げているのではなく、ケガをしている手を背に回してかばっているのです 「片腕での組手」 私が強制したわけじゃなく、自らの志願でした 都会の道場と比べると人数少ないけど、うちは志が高いの揃ってますよ~? さて、今日の稽古、先週の大会で、二回戦で負けてずっと泣い...


初めての大会...
「試合に出ないこっちが緊張します...」 試合開始数分前、お母さんに声をかけられました そりゃそうです...親ですから なんなら子供の代わりにがお母さんが変わって戦う勢いではないでしょうか? 試合は始まり延長戦へ突入.... 「あきらめないで!」 ...


勝ったらガスト!
この子らの目先の目標は6/24に開催される西日本大会で入賞すること 「誰か一人でも入賞したら全員ファミレスおごるよ?」 この言葉に火が付いたのか、組手で痛い思いをして涙しても 合言葉は常にチーズインハンバーグ... 昨日の日曜稽古でも... ...



















